ブログ
『在席グループワーク』
イーネットカレッジは、午前は公文式学習、午後は自分でテーマを決めて学ぶ専門学習やSSTを基本にする学習型の就労移行施設です。 現在、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、席もソーシャルディスタンスを確保し、常に窓を開 […]
『卒業』 おめでとうございます。
Iさんがイーネットカレッジを卒業され、就職されることになり、今まで行ってきた公文式教材を綴ってお渡ししました。 社長よりIさんへ公文式教材と修了証と寄せ書きの授与。その後、職員及び移行の皆さんとお菓子をいただきながら、こ […]
ビジネスマナー講座
イーネットカレッジでは、ビジネスマナー講座を定期的におこなっています。 A型、B型もある当事業所で、主にデザイン担当のIさんが講師をされます。就職活動の代名詞にもなった就活サポート会社にかつて勤務するなど、経験豊かでマナ […]
グループワーク 時事問題
イーネットカレッジでは、就活や就労後に備え、月に1回くらい「時事問題」のグループワークを行っています。 話題になっている事柄から、自分でテーマを事前に決めておき、グループワーク当日、まとめと発表をします。 この3月みなさ […]
模様替え
先日、就労移行と就労継続のデザインの部屋のレイアウト変更・模様替えをしました。就労移行の方にご協力いただきデスクなどを移動しました。 見取り図をもとに並び替えをしましたが、実際に置いていくと図面ではわからないところがあり […]
ハローワーク合同面接会と面接練習
2月3日、愛知労働局やハローワークなどが主催する、三河地区の就職面接会が豊橋でありました。障がいを持つ方を対象としたもので、年2回開かれています。 昨年2月の面接会にも、当イーネット・カレッジの利用者の方が参加され、就労 […]
ボッチャ スポーツ・レクレーション
スポーツ・レクレーションです。今回は独自企画で、ボッチャをやりました。 企画の中心はNさん。福祉会館でのボッチャ教室に参加し、先生からルールなどの知識や投げ方などの技能を学んで来ました。 みなさん、ボッチャは初めてではあ […]
給食センターを見学しました
実際に働く人・働く場を見学し、将来の就労に活かすため、豊川市南部学校給食センター施設見学に行ってきました。 始めにこのセンターでは、豊川市南部の18小中学校の1日約9500食を調理していることなどの話を伺い、その後センタ […]
スポーツ・レクリエーション-7-
続きを読む »
第18回 勉強会「モノづくり講座」
本日は、イーネットビズ(A型・B型)、イーネットカレッジ(移行)で勉強会を行いました。今回は、勉強会始まって以来の、利用者さんが講師という初めての試みでした。勉強会の目的は「モノづくりを通してコミュニケーション」です。( […]